MENU

2022年10月31日〜11月4日

娘の保育園はいつも午後2時に終わるので、そのあとの時間が結構悩ましい。

夜までの時間をどうやって娘と過ごすかが毎日の問題なのである。

うちは夜ゴハンを食べる時間がいつもだいたい午後5時から5時半の間。

日本で働いていたときは定時が午後5時だったけど、

もちろんほぼ毎日残業もあったので家に帰って、夜ゴハンを食べるのは夜7時過ぎが普通だった気がする。

夜ごはんをみんなでゆっくり食べられること。

これはドイツに来てから起こった変化でそれ自体は喜ばしいことなのだが、

ドイツでは保育園の時間が日本に比べて短い場所が多い。(都会は長いかも)

冒頭に書いたが、僕の娘の行っている保育園も午後14時には閉まってしまうため、そのあと娘と一緒に遊ばなければならない。

僕は家で一緒に遊ぶのがあまり好きではないので、天気がいい日はカメラを持ってぶらぶら散歩することが多い。

自分自身もちょっとした運動になり、娘も走るのが好きなので一石二鳥である。

近くの公園に行くこともあれば、

家の近くの山でちょっとしたハイキングをすることもある。

もうちょっと大きくなったら一緒に映画を見たり、ゲームをしたりと家でも遊べることが増えるかもしれないが、

2歳の今は外で元気に遊ぶのが一番いい気がする。

もし家でいい遊びがあったらどなたか教えてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

新潟県出身の20代男性。ドイツ人妻と日本で国際結婚しましたが、娘が生まれて2年になるタイミングで日本からドイツに移住しました。ここでは日々の生活日記を写真と一緒に書き連ねていきたいと思います。
サイト名はドイツ語で「写真を撮れ!」という意味。
できるだけ日々の生活を後で振り返られるように自分自身に自戒の念も込めて言い聞かせようかと思っています。

コメント

コメントする

目次